自家発電負荷試験業務
非常時にいつでも発電機が動かせるという安心の体制を。
非常用発電機には年1回の負荷運転が義務付けられています。
非常用の発電機には、月次点検等で行っている無負荷(空ふかし)運転や6ヶ月に1回の無負荷(空ふかし)運転点検以外にも、「年1回の負荷運転」を実施する義務が法律で定められています。
負荷運転を実施しないと、消防法の点検基準で定められている負荷運転項目の法令違反となり、事故が起きた際には法令により罰せられることがあります。

点検に不備があると、非常時に自家発電機が正常稼働しない可能性があります。
東日本大震災時には、自家発電機が正常稼働できなかったもののうち、約70%が点検不備が原因でした。非常用だからこそ、非常時に必ず正常動作するための定期点検が必要です。
二次災害は『施設所有者』および『管理者』の責任となります。
点検の義務違反により罰則を受ける対象者は、法人・法人の代表者・従業員等のうち、代表者だけではなく、防災担当の任命を受けた担当者まで罰則の対象となりました。
法令により定められた点検・整備の実施は、設置者の方々の責任です。
必ず施行しましょう。
すぎい設備の自家発電機負荷試験業務
すぎい設備では、JLA(一般社団法人 日本発電機負荷試験協会)加盟の、安心・信頼の自家発電機負荷試験を行います。
- JLA(一般社団法人 日本発電機負荷試験協会)という発電機試験のパイオニア団体に加盟しています。
- 負荷試験の実技研修や電気・安全知識の学科研修を行っています。
- JLA(一般社団法人 日本発電機負荷試験協会)加盟の他グループとの協力により、緊急時にはその規模を生かしたメリット(緊急時の燃料調達体制等)が得られます。
点検コストの削減にご協力いたします。
毎年1回を義務付けられている点検ですので、毎年の実施コストが負担とならないようご協力いたします。
消防検査対応のご紹介をいたします。
負荷試験のご依頼をいただきましたお客様には、弊社協力会員による消防検査対応をご紹介させていただきます。
無料お見積り
無料相談・無料お見積りを実施しております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
TEL:046-869-0722
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】日・祝
自家発電機負荷試験 無料お見積り
無料でお見積りを行っております。下記のフォームをご利用ください。